ルーレットの出目の傾向とは?
オンラインカジノでもランドカジノでも遊ぶ時、ルーレットで遊び方もわからず、賭けていると思ったようになかなか勝つことはできません。
しかし、ランドカジノは別として、オンラインカジノのルーレットは機械操作のためか、まれに数字の出方に偏りがあります。例えば、同じ数字が4回連続で出るなど、ランドカジノでは見たことがないような偏った現象が起きることがあります。これをプレイヤーの中では波と呼ぶ方もおり、波を読むことができれば勝率が跳ね上がると言われています。
そのため、ルーレットのその日に出やすい出目の傾向を掴み、賭けることで資産を増やせるようになっていきます。
コチラの記事もチェック⇒「ルーレットで知っておきたい必勝法・攻略法13選」
ルーレットの出目の傾向把握を行う方法
傾向把握の仕方:テーブルゲームのルーレットの場合
まず、オンラインカジノ限定ですが、空回しという方法があります。空回しとは、チップを賭けずにルーレットを回すことで、出目の傾向を探るのに活用できる方法です。
また、空回しはルーレットのどこに注目するかが重要になってきます。例えば、赤黒に注目し、色がどちらの方が当たりやすい傾向なのかを確認したり、数字に注目してどの数字の周りに球が入る傾向があるのかを把握したりします。
空回しはこのように偏りのある出目の傾向を考えて、次のゲームで当たる確率が高い出目に賭けるといった使い方をします。ベラジョンカジノで空回しができるテーブルゲームのルーレットはライブカジノ以外であれば使えるようになっており、数にして11個あります。
傾向把握の仕方:ライブカジノのルーレットの場合
上で説明した空回しという攻略法ですが、この方法はライブカジノでは使えません。なぜなら、ライブゲームはプレイヤーがいないと、ルーレットを回せないというルールがあるためです。もしも、先に遊んでいるプレイヤーがいた場合は観戦することができるため、傾向把握はしやすいです。しかし、自分以外に誰もいなかったり、先にプレイヤーがいても1、2回しか観戦できず傾向が掴めないという可能性もあります。
そのため、ライブカジノでは出目の傾向把握は難しいとされていますが、ベラジョンカジノで遊べるEvolutionGamingのルーレットのように空回し不可だとしても、過去の出目を履歴として残す仕組みになっています。プレイ画面の右斜め上に表があるためこれを見ながら、次の予想を立てることも可能になっています。
コチラの記事もチェック⇒「ベラジョンカジノで稼げる3つの戦略とは」