ポーカーの役
ポーカーには種類がいくつかあるので、ポーカーで使われるそれぞれで役を覚えておくことをお薦めします。例えば、ポーカーゲームで手札が5枚の時で考えましょう。ペアも何もなくバラバラな状態の事を、ハイカードと言います。通称でブタと言われる手役です。ワンペアは、同じ数字の2枚組1つのペアとそれぞれで違う数字の3枚のカードで構成される役を言います。スリーカードは、同じ数字のカードが3枚揃った状態、フラッシュは同じスーツのカード5枚で作る役です。
ハート5枚でもスペード5枚でもクローバー5枚、ダイヤ5枚などになったらフラッシュです。ちなみにAの入ったフラッシュが最も強いです。スリーカードとワンペアの組み合わせになったときの役は、フルハウスと言います。4枚の同じ数位のカードが揃ったらフォーカードです。ストレートとフラッシュの手札が同時に感性した役は、ストレートフラッシュです。ストレートフラッシュの中でも最も強い役のことを、ロイヤルストレートフラッシュと言います。これを覚えれば後はルールを覚えるだけです。
コチラの記事もチェック⇒「ベラジョンカジノで遊べるポーカー一覧」
ポーカーの定番ルール
スリーカードポーカー
プレイヤーとディーラーの1対1のゲームで、配られた3枚の中で手役が高い方が勝ちというゲームです。トリプルポーカーや富貴三公と言われる事もあります。このトリプルポーカーのルールは簡単で、プレイヤーとディーラーにそれぞれ3枚のカードが配られた時にディーラーのカードは伏せられた状態になると言うものです。プレイヤーの賭け方は2種類あります。1種類目はアンティベットと言うディーラーと手役の勝負です。2種類目はペアプラスベットと言い、特定の手役が出た場合に配当がもらえるルールになったゲームです。賭けた後に手役を見てレイズという追加でベットをするのか、それともアンティEベットを放棄して降りるのかを選ぶ事になります。
カジノホールデム
カジノホールデムはテキサスホールデムポーカーのルールを、対ディーラーで考えると分かりやすいゲームです。自分のカード2枚とテーブル上に開いて置かれている共有のカード5枚を足した、計7枚の中から5枚を選んで勝負をするルールになっています。ディーラーのカードは伏せられた状態で置かれるので、手元にある2枚のカードと5枚の共通カードで勝負するかしないかを考えて決める事になります。勝負する場合は、コールと書かれた場所へアンティの2倍の賭け金を置くと始めます。勝負をおりることも可能ですが、アンティに賭けた金額は没収される事になります。
コチラの記事もチェック⇒「ポーカーで知っておきたい必勝法・攻略法5選」
ポーカーの基本的なルールを守るのはもちろん、それぞれの役とゲームの種類で多少変わることになるので守らなければいけません。ポーカーのルールは、そのゲームの種類だけあると言って良いでしょう。ルールを理解出来ない、という時は自分が楽しみたい種類のものだけルールを覚えると良いです。